ときめき発表会

先日、初の出張授業を行った小学校で昨日、『ときめき発表会』が催されたので行ってきました。

 

6年生は、『働いているおとなの人の話を聴こう』という試みで、私を含め7人のおとなの話を聴いたそうです。

 

 

それらの話をふまえ、全員が、将来やりたいことをお父さん、お母さんの前で発表するという会でした。

 

みんな、7人の話の中で印象に残ったことを引用するだけでなく、自分なりに掘り下げて考えていました。

 

そして、将来やりたいこと、そのために、これから取り組むことなどを、力強くしっかりと話してくれました。

 

その純粋で、ひたむきなこと。

涙が出そうになりました。

 

私の話を取り上げてくれた子も、思いのほか、たくさんいました。

 

・まわりの人と協調しながら、人の役に立つ仕事をして、

 よい世の中をつくりたい

 

・いやなことをされても受け流す、いいことをしてもらったら

 『倍返し』する

 

といったことなどです。

 

『善因善果 悪因悪果』ということばを覚えていてくれた子もいました。

 

また、バランスのとれた人間になろうということで話した『知・仁・勇』の原典を調べてくれた子もいました。

 

それは『論語』なのですが、『知・仁・勇』は、慧翔塾でも大切にしたいことばですので、ここで紹介させていただきますね。

 

『論語』の中で、孔子は、次のように説いています。

 

知者は惑わず、

仁者は憂えず、

勇者は懼(おそ)れず。

 

 『知』の人は、知識と経験に基づく智慧があり、判断力があります。ですから、迷いません。

 

『仁』の人は、天にも自分にも恥じない生き方をしていて、人にも優しく接します。ですから、くよくよせず、心穏やかです。

 

『勇』の人は、勇気に加えて、強い信念と行動力があります。ですから、何ものをも恐れません。

 

孔子は、この3つを兼ね備えているのがすぐれた人、すなわち、『君子』だといっています。

 

孔子は、弟子たちに『君子』というバランスのとれた人間に成長してもらうこと、そして、調和のとれた世の中づくりの中核を担ってもらうことを希求し、教育に精魂を傾けたのです。

 

(『孔子からのメッセージ』は、このようなことをさらにわかりやすく説明した冊子です。ぜひ読んでみてくださいね。)

 

 話を『ときめき発表会』に戻しましょう。

6年生のみんなは、本当にキラキラと輝いていて、アニメ『忍たま乱太郎』のテーマソング『勇気100%』の一節がふと浮かんできました。

 

♬ ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね ♬

 

『ぼくたち』と、私まで含めるのは、ちょっと無理がありますかね。

 

いえいえ、いかにトウが立ちすぎていようと、『私も輝いている』

と信じ、引き続き顔晴らせていただきますよん。

それでは、また。